こんにちは。アラフォー独身ミニマリスト、ゆさろーです。
今年の母の日は、5月11日(日)です。
皆さんは、いつも母の日はどんな物をプレゼントしていますか?
先日「まだ先だけど母の日のプレゼント。花はいいから」と母から先に言われました(笑)
「最近は花が続いていたから今年は花以外だな」と思っていたところに突然母から声を掛けられてビックリしました。

花以外だと何がいいかなぁ…
そこで今回は、
を紹介します。
こんな方におすすめの記事!
・母の日に何を贈ろうか悩んでいる
・花以外の贈り物を探している
今まで贈って喜んでもらえた母の日ギフト「2つ」
今まで贈って喜んでもらえた母の日ギフトを「2つ」紹介します。
①花
まずは定番ですが「花」です。
母が花好きというのもあり、ここ最近の母の日は花を贈っていました。



子供の時はカーネションをあげてたね。
母から、届いた時の花の様子、それ以降も「花が咲いたよ〜」とか「新しい蕾ができたよ〜」と結構写メが送られてきます。実家に戻ると花の状態も説明してくれます(笑)
日当たりの良い場所に、他の植物と一緒に育ててくれているのを見て私も嬉しかったです。
花とスイーツがセットになっている物も喜んでくれました。
②入浴剤
次は「入浴剤」です。
いつまでも健康で元気でいてほしい思いもあり、母の日だけでなくクリスマスにも贈っています。
体や心が疲れている時など、入浴剤を入れた湯に浸かるだけでリラックスできるし癒されます。
温泉好きなので「温泉成分配合」の入浴剤で、自宅で温泉気分を味わえるのも良いです。



「体が温まって良かったよ〜」って感想をもらったので、私も自分用に購入してみたい。
今年の母の日は「レンジカップスープ」
今年は「花以外」で今までと違った母の日ギフトにしようかな〜って思い、ネットを見ていたら気になる商品を発見しました。
それが「野菜をMOTTO」の「レンジカップスープ」です。


母は好き嫌いが多いわけではないですが、かなり食生活を意識しているので「食」を贈る際は結構悩みます。でも、野菜が入ったスープならヘルシーで良いかも!と思い、今回は母の日ギフトに選びました。



ミネストローネやポトフなど野菜が入ったスープをよく作っていたし好きだと思う。
商品の特徴
・保存料、うま味調味料、着色料不使用
・国産野菜使用
・レンジで1分の手軽さ
・常温保存可能



カップのままレンジで1分は早いし、洗い物の手間も減るから良いね。
スープの種類もたくさん!
・クラムチャウダー
・ミネストローネ
・コーンポタージュ
・オニオンスープ
・グリーンカレー
・豚汁
・ボルシチ
etc…
コーンポタージュから、食べたいけど自宅で作るのが手間なスープまで種類が豊富です。
今回ギフトに選んだ理由
・60代の母は、かなり食生活を意識しているので野菜スープなら安心して喜んで食べてもらえると思った。
・レンジで1分温めるだけなので、起きてすぐに食べれる手軽さが良かった。
・実家の冷蔵庫が年中パンパンなので、常温保存ができる点が嬉しい。


今年は「ヘルシー」を届ける
以上、「今年は何を贈る?花以外の母の日ギフト」でした。
いつも花を贈ることが多いので、今回は思わぬ出会いとなりました。



新しい形の母の日ギフト。
喜んでくれるといいな〜
花以外だと何を贈ったらいいかな?と悩んでいる方の少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。